2011年6月23日木曜日

長くブログを書くために




断片的にはエントリーを書いてましたが、震災の起こった時点で筆が止まっていました。
3ヶ月以上結構放置してましたが、まあ、理由は主に二つです。
これらはブログを書き続けるにはという話にも多分なるんじゃないかなと思います。

・モチベーション
・生活サイクルの変化


モチベーションにおいては何を「ゴール」にするかという最初の問題にもあります。
短期的に「ゴール」を設定し続けないと多分、惰性を作らない限り、続けにくいものであると思います。

私の場合、最初は「身内へのメモ」から始まりましたが、アクセスが多くなっているエントリーカテゴリーを中心にソーシャルを踏まえた感じでPVを目安にしました。
以前の月集計エントリーを見てもらえればわかりますが、書けば書くほどPVは上がりますが、それは読者数が増えたというわけではありません。
PVは広告の目安とはなりますが、アフィリエイトの目安にするか、自己満足の値にするかで結構変わってきます。
このサイトにおいてはアフィリエイトは行っていましたが、ほぼ無視していいくらいの報酬額になっています。(支払いが発生してないともいう)
個人的にそこはどうでもよく、クリック解析程度の意味しかありません。

3月時点で判明してたのはSEOにより、一定アクセスは稼げることまでには成長したということです。
記事数をもっと増やせば上がるかもしれませんが、この時点でブログの「ゴール」が見えなくなり、モチベが消失しました。

2番目も割と大きいのですが、今まで定期的に行っていた訓練校が終了し、単なるひきこもり状態になったことがあります。
時間はあって調べ物はかなりできても記事にする生活サイクルは崩壊しました。
短い時間を使うほうが圧迫感があって行なったものがその制約が外れた感じです。
となると、サラリーマンの人でも忙しくもブログとかは問題はないんではとは思います。
要は、スキマ時間をうまく使うかです。
色々と他方でも時間を使っていたのでほぼ生活サイクルがぼろぼろになっている部分もありますが、今後はいじっていきたいかなと。
ここらへんが自宅作業員の作業効率化を考える上では必要なのかもしれません。


以上が、まあ理由ですが、現状、どうしたほうがいいのかという部分はまだ見つかっていません。
なるべく、定期的に記事を落としながらどのようなブログで、どのような記事がいいかを模索していきたいとは思います。