2011年3月7日月曜日

フィード、ブクマの管理




フィードやブクマの管理は意外に難しいものです。
量が少なければ問題ではないですが、消費コンテンツ時代の昨今、登録は日々、行っていく状態ではないでしょうか。

個人的なフィードリーダー、ローカルブックマーク、SBMの利用は以下のような感じにしています。

・日々の最新情報はフィードリーダー
・ルーチンワーク的な処理や環境再構築などのためのブクマ、各種サービスはローカルブックマーク
・ソーシャルフィード共有も兼ねたSBM

SBMはdeliciousは騒動もあって使わない方向になってます。
はてブはもとからコミュニティーなどが合わないので触っていません。
なのでdiigoを有料で使っています。
画像サムネイルが便利すぎるんです、はい…


フィードリーダーとしてGoogle Readerを主に使っていますが、livedoor Readerと比べて既読管理が自分に向いていることが理由です。


【自分がやっているTips的なものでも】

タグは登録時にとりあえず、それっぽいタグに集めますが、その後、別カテゴリーに集約していきます。
例えば、最初はニュースサイトであればnews、ブログならばblogと曖昧に分けますが、その後、iPhoneの話題ならばAppleなどに分けていきます。

日々使っていくとそのうち読むのが面倒なものとそうでないものと分けられていくので優先度の高いものをタグ分けします。
例えば「巡回用」とかしてタグ付けしてすべてのジャンルから抽出します。

ニュースサイトや真っ先に使いたい新着情報などは目につきやすいようにします。
タグの一覧表示でトップに来るようにすると上から読むようなスタイル(Reederなど)ではさくっと読めると思います。
Google Readerでアルファベットより先に分けられるのは色々とありますが、"-"(マイナス記号)がわりと目立った感じがしてるので私は"--"とかつけてトップに見やすくしています。
ここらへんは表示は個人の趣味だと思いますので色々と試して自分にあったものをするといいかもしれません。


ローカルブックマークですが、こちらはPC共有などを考えてGoogle Bookmarksを使っています。
こちらもラベル管理なので複数のラベルを使う感じにしています。
フィードと同様に日々使うものを抽出しています。
ラベルに日本語を使うのがこちらは多いので記号を使って目立たせることにしています。
例えば、●とか★などを使って目につきやすくしています。
トップのほうがいい場合はGoogle Readerと同じ方法でもいいと思います。
自分が分かりやすく直感的にアクセスしやすくするのが肝なので、色々と試して気に入った記号などにするといいと思います。